- NEWS -
2025.03.26 ニュース
以前から院内掲示、窓口リーフレットでご案内させていたいていた通り、3月29日(土)、3月31日(月)はスタッフ研修の為、臨時休診とさせていただきます。
ご注意いただきますようお願いいたします。
2025.02.28 健康レシピ
骨密度は加齢と主に低下していきます。骨の健康を守り、動けるからだを保つためには骨をつくる栄養素を日々の食事でたくさんとることが大切です。
骨をつくる栄養素はカルシウム、ビタミンD、ビタミンK、たんぱく質などがあり、特にカルシウムは骨の約7割を構成する大事な栄養素です。
骨粗しょう症を予防するためにはカルシウム1日800mg以上を目標に、毎日カルシウムを取り入れましょう。
今回はカルシウムが100mg以上とれるレシピを考えました。ぜひご参考ください。
<材料>(1人分)
木綿豆腐 70 g
干しエビ 5 g
玉ねぎ 50 g
長芋 30 g
にんじん 30 g
ひじき 0.5 g
むき枝豆 10 g
卵 12 g
片栗粉 5 g
塩 0.8 g
ごま油 3 g
サニーレタス 10 g
<作り方>
① 木綿豆腐は水切りする。ひじきは水でもどしておく。
② 玉ねぎ、にんじんはみじん切りにして、電子レンジ600Wで3分くらい加熱する。
③ 長芋はすりおろしておく。
④ ①②③とむき枝豆、卵、片栗粉、塩をまぜあわせてから2等分し、それぞれ丸くまとめる。
⑤ フライパンにごま油を熱して、弱めの中火で両面焼き上げる。
⑥ サニーレタスで巻いてお召し上がりください。
<栄養価>(1人分)
エネルギー189kcal/たんぱく質10.6g/脂質8.1g/糖質16.7g/食物繊維3.8g/カルシウム213mg/塩分1.0g
<材料>(3人分)
高野豆腐(キューブ乾燥) 56 g(6個)
(A)水 500 mL
(A)コンソメキューブ 5.1 g(1個)
なす 150 g
しめじ 90 g
玉ねぎ 60 g
(B)トマト缶 400 g(1缶)
(B)トマトケチャップ 22.5 g
オリーブオイル 3 g
ブラックペッパー お好みで
<作り方>
① 玉ねぎをみじん切りにし、鍋にオリーブオイルを入れ炒める。
② ①の鍋にAを加え沸騰させ、高野豆腐(乾燥)を戻す。
③ しめじをばらし、なすは一口サイズに切り、水にさらし水気を取る。
④ 鍋に、Bを入れ、③を入れて中火で10-15分煮込む。
<栄養価>(1人分)
エネルギー164kcal/たんぱく質11.6g/脂質7.3g/糖質10.8g/食物繊維4.6g/カルシウム143mg/塩分1.2g
<材料>(1人分)
水菜 60g
トマト 40g
チーズ(さけるタイプ) 26g
(A)プレーンヨーグルト 8g
(A)オリーブ油 5g
(A)レモン果汁 4g
(A)マヨネーズ 2g
(A)食塩 0.2g
(A)こしょう 少々
<作り方>
① 水菜とトマトは洗い水菜は4cm幅に、トマトは半分に切る。
② Aを全て混ぜ合わせる。
③ チーズを縦に割き、水菜、トマトの上に盛り付ける。
④ Aをかけて完成。
<栄養価>(1人分)
エネルギー147kcal/たんぱく質7.7g/脂質10.5g/糖質4.2g/食物繊維2.4g/カルシウム312mg/塩分0.7g
<材料>(1人分)
青梗菜 100g
人参 15g
しめじ 25g
鮭 70g
酒 2mL
塩 0.3g
サラダ油 3g
牛乳 100mL
鶏ガラスープの素 1g
粗挽きこしょう 少々
片栗粉 2g
水 2mL
<作り方>
① 青梗菜は根元と葉に分け、根元は縦に4等分し、葉は3㎝幅に切る
② 人参は薄切り、しめじは石突をとり小房に分ける
③ 鮭は3~4切れに削ぎ切りにし、酒と塩を振りかけ、フライパンにサラダ油を熱して両面焼き、皿に取り出しておく
④ ③のフライパンで青梗菜の根元部分と人参、しめじを炒め、葉の部分を混ぜる
⑤ 火が通ったら牛乳と鶏ガラスープの素を加え、鮭を戻し入れて2~3分煮る
⑥ 水溶き片栗粉でとろみを付け、粗挽きこしょうで味を調える
<栄養価>(1人分)
エネルギー204kcal/たんぱく質17.4g/脂質9.2g/糖質12.2g/食物繊維2.4g/カルシウム225mg/ビタミンD22.8㎍/塩分0.7g
(一口メモ)
カルシウム(青梗菜・牛乳)の吸収を促進するビタミンD(鮭)も一緒に摂れます
<材料>(1人分)
(A) 切り干し大根 20 g
(A) 日高昆布(細切り) 1 g
(A) 干しエビ 1 g
(B) 輪切り唐辛子 お好みで
(B) ポン酢 10 g
(B) ダイエット甘味料 1 g
<作り方>
① 切り干し大根は水の戻して2回程度洗う。
② AとBをビニール袋に入れて混ぜ合わせ、30分程度漬ける。
<栄養価>(1人分)
エネルギー67kcal/たんぱく質2.3g/脂質0.1g/糖質11.8g/食物繊維4.6g/カルシウム127mg/塩分1.0g
(一口メモ)
切り干し大根は水で戻すだけでよいですが、硬いと感じる場合は茹でて使うとよいです。
<材料>(1人分)
小松菜 (3㎝長さに切る) 100 g
出し汁 適量
(A)すりごま 3 g
(A)しょうゆ 6 g
(A)砂糖 2 g
<作り方>
① 小松菜は茹で、水気を軽く絞る。
② 3㎝長さに切り、出し汁をかけておく。
③ Aを合わせ混ぜ、水気を絞った小松菜を和える。
<栄養価>(1人分)
エネルギー44kcal/たんぱく質2.3g/脂質1.7g/糖質3.6g/食物繊維2.2g/カルシウム208mg/塩分0.9g
<材料>(1人分)
きなこ 6 g
牛乳 90 g
<作り方>
① 耐熱カップに牛乳を入れ、電子レンジ600W 1~2分かける。
② きな粉を混ぜる。
<栄養価>(1人分)
エネルギー82kcal/たんぱく質4.8g/脂質4.6g/糖質5.6g/食物繊維1.1g/カルシウム110mg/塩分0.1g
2025.02.09 採用情報
管理栄養士さんを募集しています←クリックするとIndeedで詳細ご覧いただけます
応募資格・条件:管理栄養士資格
業務内容:受付・事務業務、管理栄養士業務
※選考に関しては履歴書及び職務経歴書の提出をお願いしております。お手数ですが、下記までお送りくださいますようお願いいたします。
〒444-0902 愛知県岡崎市舳越町字宮前18-2
株式会社ウィルウェル てんま糖尿病・甲状腺内科採用担当 渡邉宛(尚、ご不明な点がございましたら ☎090-3443-1939までお問い合わせください)
2025.02.09 ニュース
院内掲示をさせていただいております通り、3月29日(土)、31日(月)はスタッフ研修の為、臨時休診とさせていただきます。
ご注意いただきますようお願いいたします。
2024.12.28 ニュース
12月29日(日曜日)から1月3日(金曜日)まで休診とさせていただきます。